ずんだ餡(枝豆の餡)を包んだ「ずんだあんぱん」は、東北・宮城発祥のずんだ餅をアレンジした人気の和風スイーツパンです。
今回は、ふわふわのパン生地に甘さ控えめのずんだ餡を包んで焼いています。※ずんだ餡は市販品を使用しています。
枝豆の風味がさわやかで、夏にもぴったりの味わいです!
ずんだ餡(枝豆の餡)を包んだ「ずんだあんぱん」は、東北・宮城発祥のずんだ餅をアレンジした人気の和風スイーツパンです。
今回は、ふわふわのパン生地に甘さ控えめのずんだ餡を包んで焼いています。※ずんだ餡は市販品を使用しています。
枝豆の風味がさわやかで、夏にもぴったりの味わいです!
生地をこねる(15分~20分)
水・卵・強力粉・副材料をHP(ホームベーカリーの捏ね機能)でグルテンが出るまで捏ねます。
一次発酵(30分)
捏ね終えた生地はボールに移し、ラップを被せます。
生地を常温もしくはオーブンレンジの発酵機能で生地を発酵させます。
分割&ベンチタイム(15分~20分)
一次発酵終了後、生地を45gで分割。
分割・成型後にベンチタイムで10~15分生地を休ませます。
あんこを包む
生地を綿棒で丸型に伸ばし、事前に丸めて冷蔵保管していた餡子を乗せ餡子を生地で包むようにして生地を閉じる閉じ目は下にして天板にパンを乗せます。
生地の成型
伸ばした生地を巻いて棒状になったら生地を折り曲げ、折り曲げた生地(湾曲している面)をスケッパーで切り込みを入れます。切り込みを入れた面を開いて天板に置きます。
二次発酵(約50分)
二次発酵の為、乾燥を防ぐ為に生地の上にラップを軽く被せて発酵させます。
※オーブンレンジの発酵機能使用
仕上げ。焼成(180℃で約10~12分)
卵液(卵+水)を表面に塗り、黒胡麻(けしの実でも可)をトッピング。180℃で予熱したオーブンで焼きます。
成型のコツ
その他、個包装して冷凍保管出来ますので食べきれない場合は冷凍保管し、食べる場合は自然解凍・トーストしてください。
![]() |
北海道産強力粉 春よ恋900g【春よ恋100%使用】蕎麦打ち つなぎ用小麦粉・製パン用小麦粉 そば打ちつなぎ用こむぎこはるよこい 国産 手作りパン ホームベーカリー お菓子 食パン 春よ来い 価格:920円 |
![]() |
よつ葉バター 無塩 食塩不使用 450g 北海道 無塩バター 手作りお菓子にもお料理にも! よつば 四つ葉 よつ葉乳業 よつ葉無塩【 冷蔵便 】【 富澤商店 公式 】【特価品】 価格:1057円 |
閲覧数:21
閲覧数:16
閲覧数:21
再生回数:24
閲覧数:137
閲覧数:23